カテゴリ:電子資料
電子ジャーナルの不正利用が発生しました
この度、Taylor & Francis の電子ジャーナルの利用において不正行為とみられる大量アクセスが発生し、該当のIPアドレスが利用停止になりました。
アクセス元のIPアドレスを確認した結果、白金キャンパスからの大量アクセスではないことは判明しています。
今回は該当IPアドレスだけの利用停止でしたが、このような利用が今後も続くことになると、北里大学全体で電子ジャーナルの利用が停止される恐れがあります。
電子ジャーナル&電子ブック利用時の諸注意を改めてご覧いただき、電子ジャーナルの適正利用をお願いします。
データベースの契約中止について(7月28日修正)
北里大学で契約していました以下のデータベースは、円安の影響による価格高騰や大学の方針により2023年3月に契約の見直しが行われ、2023年4月より契約を中止しました。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけします。
(Embaseの契約について誤りがありましたので、訂正しました。7/28)
<契約中止データベース>
- Embase (2024年3月31日(日)まで契約)
- Ovid EBMR -Cochrane Library
- Ovid JBI EBP Database
- Ovid MEDLIN
- Ovid Nurshing Database
- Ovid PsycINFO
旧RefWorksのサービス停止について
旧RefWorksは、2023年6月30日(金)をもってサービスを停止し、利用できなくなります。
引き続きRefWorksをご利用になる場合は、期日までに新RefWorksへの移行を行ってください。
移行方法については、旧RefWorksの画面上部にある「Upgrade Guide」をご参照ください。
※旧RefWorks:オレンジ色のロゴ
https://www.refworks.com/refworks2/?
新RefWorks:青色のロゴ
https://refworks.proquest.com/
CAS SciFinder-n アカウント再有効化の手順変更について
化学情報協会から、CAS SciFinder-nのアカウントの取扱変更についてお知らせがありました。
これまで長期間利用がないCAS SciFinder-nのアカウントは、
不正利用防止対策の一つとして一時的に利用を凍結されていましたが、
凍結アカウントに関するルールが変更されました。
再登録については、以下の通り行ってください。
<CAS SciFinder-n 凍結アカウント再登録方法>
・新規利用登録と同じ手順で再度アカウント取得を行う。
メールアドレスは凍結アカウントで登録していたアドレスを再登録可能。
・再登録の場合、以前と同じ Login ID (Username) は使用不可。
以前と同じ Username の利用を希望する場合は、化学情報協会まで連絡。
・旧メールアドレスが無効になっているため変更ができない場合は、新規利用登録。
※所属の機関が変わった場合は、新しい所属先で別途利用登録が必要です。
電子ジャーナルバックファイルの新規購入について
国外電子ジャーナル2タイトルのバックファイルを新たに購入しました。
全て創刊号から閲覧できるようになりましたので、ぜひご利用ください。
<バックファイル購入タイトルリスト>
・Angewandte Chemie (International ed.)
・Journal of neurochemistry