RefWorks

利用制限・パスワード

学外・学内

※要個人アカウント作成

データベース概要

Web対応の文献情報の収集と管理、論文執筆を支援するツールです。PubMedや医中誌などの電子リソースから取り込んだ学術情報から個人用の文献データベースを構築し、参考文献リストを自動作成することができます。
RefWorksを利用するには、アカウントの登録が必要です。大学発行のメールアドレスで登録を行って下さい。
なお、卒業、退職後も利用を継続することが可能です。
※旧Refworksは2023年6月30日をもってサービスを終了し、新RefWorkのみの提供となりました。

 


操作ガイドチュートリアル

>> RefWorks利用マニュアル

Mendeley

利用制限・パスワード

学外・学内

※要登録

データベース概要

学術論文の管理とオンラインでの情報共有を目的とした無料の文献管理ツールです。Windows、Mac、Linuxに対応するデスクトップ版と、オンラインでどこからでも利用できるウェブ版を組み合わせて使用します。


操作ガイドチュートリアル

>> 使い方ガイド

EndNote Online (basic)

利用制限・パスワード

学外・学内

※要登録

データベース概要

文献管理、論文引用に便利なフリーの文献管理Webサービスです。 メールアドレスを登録するだけで、文献管理を始めることができます。機関版も利用できます。

朝日新聞クロスサーチ 戦後のみ

利用制限・パスワード

学内

同時利用2

データベース概要

1945年以降~当日までの新聞記事が検索可能で、1945年~1999年(昭和・戦後)は紙面イメージ(朝日新聞縮刷版)が利用できます。AERA、週刊朝日、知恵蔵も収録しています。


操作ガイドチュートリアル

>> 朝日新聞クロスサーチの使い方

朝日新聞クロスサーチ 戦前版

利用制限・パスワード

学内

同時利用1

データベース概要

こちらからは、上記に加え、1879年~1945年(昭和・戦前)の紙面イメージ(朝日新聞縮刷版)と人物データベース、歴史写真アーカイブ、アサヒグラフ、英文ニュースデータベースが利用できます。


操作ガイドチュートリアル

>> 朝日新聞クロスサーチの使い方

ジャパンナレッジLib

利用制限・パスワード

学内(相模原キャンパスのみ)

同時利用2

データベース概要

70以上の辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイト。基本検索はすべての辞事典を横断検索しやすいようにシンプルな作りにしている一方、詳細(個別)検索では各辞事典に応じたオリジナルな絞り込み機能(ファセット)を加え、より詳しく検索できるようになっています。
コンテンツ一覧


操作ガイドチュートリアル

>> 使い方
>> 使い方(動画)

NAXOS MUSIC LIBRARY 学内版

利用制限・パスワード

学内

同時利用15(学内・学外)

データベース概要

クラシックを中心にジャズ、民族音楽、ポピュラー音楽などを収録したデータベースで、ストリーミング方式により配信される楽曲データをCDに迫る高音質で聴くことができます。


操作ガイドチュートリアル

>> 利用者マニュアル

NAXOS MUSIC LIBRARY 学外版

利用制限・パスワード

学外

同時利用15(学内・学外)

※学外からの利用についてID、パスワードが必要です
各図書館にお問合せください

データベース概要

クラシックを中心にジャズ、民族音楽、ポピュラー音楽などを収録したデータベースで、ストリーミング方式により配信される楽曲データをCDに迫る高音質で聴くことができます。


操作ガイドチュートリアル

>> 利用者マニュアル

医中誌Web

利用制限・パスワード

学外・学内

※学外からの利用について(申し込みが必要です)

データベース概要

特定非営利活動法人医学中央雑誌刊行会が作成している国内医学論文情報のインターネット検索システム。国内で発行している医学及びその関連領域の定期刊行物の論文情報について、書誌事項に加えキーワード、抄録等の情報を集録して提供しています。
1903年以降の論文情報(約1,500万件:2023年3月10日現在)の検索が可能です。約4,000誌より毎年約40万件の論文情報を集録。月2回更新。

▼医中誌Webとは
▼データベース情報
▼収録誌最新情報


操作ガイドチュートリアル

>> ヘルプ
>> 推奨環境(対応ブラウザ)

JDreamⅢ

利用制限・パスワード

学外・学内

同時利用20

※学外からの利用について(申し込みが必要です)

データベース概要

JST科学技術振興機構による文献検索サービスです。約6,000万件(2016年3月現在)の文献情報を収録したデータベースから、1981年以降の国内医学・薬学・科学技術の文献検索と1999年以降の学会抄録全文の利用が可能です。


操作ガイドチュートリアル

>> マニュアル
>> 利用環境

CINAHL

利用制限・パスワード

学内

データベース概要

CINAHL は、1981年から現在までの、看護学、生体臨床医学、健康科学、代替薬学、消費者健康など17の健康関連分野の情報、約230万件を3,000 誌の看護学・健康全般に関する雑誌から収録しています。また一部は全文が収録されているものもあ ります。
▼データベース概要


操作ガイドチュートリアル

>> CINAHL 日本語マニュアル
>> 日本語マニュアル(EBSCO)

PubMed学内版

利用制限・パスワード

学内 EJ可

データベース概要

1946年以降の約3,000万件以上の世界中の医学文献の検索が可能です。
学内版は、検索結果から、ダイレクトにEJ(電子ジャーナル)が見られます。


操作ガイドチュートリアル

>> PubMedの対応ブラウザ環境

Web of SCIENCE

利用制限・パスワード

学内

データベース概要

世界でも影響力が大きいとされる学術雑誌や重要刊行物、12,500誌以上(1900-2015.12現在)を対象に、論文の主題検索や著者検索の他に、引用関係を調べることができます。Science Citation Index Expanded (1988-present)のみ利用できます。


操作ガイドチュートリアル

>> クイック・レファレンス・ガイド(新インターフェース用・2023年2月改訂)
>> よくわかる!Web of Science Core Collection (学生編)

Journal Citation Reports

利用制限・パスワード

学内

データベース概要

学術雑誌の引用頻度(インパクトファクター)が提供されています。インパクトファクターにより雑誌の重要度や影響度を把握、比較できます。(1997-2015)
Sciences Edition(自然科学版)の収録誌総数は6,500誌以上。
また新たに5年インパクトファクター、アイゲンファクター等の新しい指標も加わりました。これは自誌引用を除き、雑誌同士の相関性を重視した指標です。


操作ガイドチュートリアル

>> インパクトファクターの調べ方
>> インパクトファクターとはなにか

Essential Science Indicators

利用制限・パスワード

学内

データベース概要

学術論文の出版数と被引用数のデータに基づき、研究業績に関する統計情報と動向データを集積したユニークなデータベースです。


操作ガイドチュートリアル

>> Quick Reference Guide

ClinicalKey

利用制限・パスワード

十和田・相模原・白金
(病院は除く)

※教科書の利用には
学内でも個人登録が必要
(ユーザーガイド参照)

データベース概要

エルゼビア医療系コンテンツを収載した医療情報データベースで、Cecil Medicine、Braunwald's Heart Disease、Gray's Anatomyなどの教科書、THE LANCETや JACCなどのジャーナルをはじめとするエルゼビアのヘルス・サイエンス分野の教科書(500以上)、ジャーナル(1,000以上)を全て収載しています。このほかに診療ガイドライン、薬剤情報、患者教育などの資料が提供されています。


操作ガイドチュートリアル

>> ユーザーガイド

UpToDate

利用制限・パスワード

白金のみ(2024年4月1日~)
データベース概要

UpToDateは、診療の際、医師が遭遇する疑問に、即座に実用的な回答を得られるようデザ インされた電子臨床医学教科書です。幅広い分野をカバーしつつ簡潔な内容で、ポイントが一目で分かるようになっています。
※2015年4月からAnywhere契約となりました。登録することでモバイルや学外からも利用できます。


操作ガイドチュートリアル

>> 新機能:日本語検索について
>> 登録・利用マニュアル
>> 登録方法の一部変更について

動画

1. UpToDate概要説明 (日本語字幕、2分半)
2. Celebrating 25 Years of UpToDate (日本語字幕、約4分15秒)
3. Bringing the Latest Evidence to the Point of Care (字幕オン必要、4分半)
4. UpToDate Features and Shortcuts (日本語字幕、約3分半)

SciFinder®

利用制限・パスワード

学内
※要ユーザー登録(キャンパス内限定)

データベース概要

America Chemical Society提供のCAS(Chemical Abstracts Service) SciFinder®は、研究者が必要とする科学情報を高度な検索エンジンとシンプルで使いやすいインターフェースで調べることができる便利なデータベースです。論文・特許に加え、世界中の化学物質および有機化学反応情報を広く検索できます。
▼収録内容

※ログインするにはユーザー登録が必要です。
登録ページ
登録マニュアル


操作ガイドチュートリアル

>> SciFinder®ユーザーマニュアル
>> 講習会・イベント
>> e-ラーニング(自習用教材・英語)

ProQuest Aquatic Science Collection

利用制限・パスワード

学内

データベース概要

CSA(Cambridge Scientific Abstracts)社が作成する水生科学分野のAquatic Sciences and Fisheries Abstracts (ASFA) に収録された書誌情報及び抄録を提供するデータベース。1971年以降 5,000誌以上から年間 3,700件収録。

2011年12月より、CSA ILLUMINAから、ProQuest Aquatic Science Collectionにプラットフォームが変わりました。

IAEA INIS

利用制限・パスワード

学内

データベース概要

国際原子力情報システム(INIS: International Nuclear Information System)が提供する原子力、放射線関係の文献データベースです。INIS参加国(128ヶ国24国際機関)から提供された原子力文献情報、約370万件(1970年~2014年10月現在)の文献が検索できます。
毎週更新。
▼データベース概要
▼INISの収録分野


操作ガイドチュートリアル

▼ クイックマニュアル

MATHSCINET

利用制限・パスワード

相模原

データベース概要

アメリカ数学会が提供する数学・統計学・計算機科学等、数学分野全般についての文献データベースです。 1940年以降の文献を収録した抄録誌「Mathematical Reviews」、「Current Mathematical Publications」のオンライン版です。 260万件以上の学術論文の書誌・抄録・レビュー、約58万人の著者情報が収載され、一部は全文利用が可能です。

今日の診療プレミアムWEB

利用制限・パスワード

学内

同時利用5

データベース概要

医学書院の16書籍、「今日の治療指針2025年版」「今日の治療指針2024年版」「今日の診断指針 第9版」「今日の整形外科治療指針 第8版」 「今日の小児治療指針 第17版」「今日の救急治療指針 第2版」「臨床検査データブック2025-2026」「ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版」「今日の皮膚疾患治療指針 第5版」「治療薬マニュアル2025」 「標準的医療説明」「今日の精神疾患治療指針 第2版」「新臨床内科学 第10版」「内科診断学 第4版」「急性中毒診療レジデントマニュアル 第2版」「医学書院医学大辞典 第2版」から、最新の研究成果に基づく効果的な治療法の情報を簡単に検索でき、解説本文のほか収録部分で用いられている図、写真、表にアクセスできます。医薬品と対応病名検索機能が付いています。

Current Decision Support

利用制限・パスワード

学内(相模原キャンパスのみ)

データベース概要

2000名の著名医師による 次世代型診療マニュアル。症状、疾患、医薬品について調べることができます。


iyakuSearch Plus

利用制限・パスワード

学内

データベース概要

JAPIC(日本医薬情報センター)が提供する国内外の医薬品情報に関するデータベース。「医薬文献情報」の文献抄録および付加情報(医薬品名・副作用名・疾病名などのキーワードまで)、「学会演題情報」の付加情報(医薬品名・副作用などのキーワードまで)が利用できます。

最新看護索引Web

利用制限・パスワード

相模原・白金

北本・新潟

同時利用6

データベース概要

日本看護協会図書館の編集による、国内発行の看護および周辺領域の雑誌・紀要等に掲載された看護の実践・研究・教育に関する文献データベース。1987年以降(一部1986年以前のものも含む)の885誌から221.334件(2016年3月現在)の文献を収録しています。第42回以降の『日本看護学会論文集』の文献は全文をPDFで閲覧できます。
▼収載誌一覧


操作ガイドチュートリアル

>> マニュアル

Educational Video Online

利用制限・パスワード

相模原

データベース概要

看護・医学・生命倫理の映像教材です。貸出状況を気にすることなく、いつでも何度でも視聴することができます。モバイル端末からもアクセスできます。
▼視聴可能コンテンツ
・臨床看護技術シリーズ(全26タイトル)
・最新 基礎看護技術シリーズ(全24タイトル)
・新・地域看護活動とヘルスプロモーション(全4タイトル)
・在宅事例から読み解くナーシング・ケア(全6タイトル)
・日常生活における高齢者のヘルスアセスメント(全5タイトル)
・わかりやすい!事例から学ぶ地域包括ケアシステム(全4タイトル)

ACM Digital Library

利用制限・パスワード

学内

 

データベース概要

ACM Digital Libraryは、ACM(Association for Computing Machinery/国際計算機学会)の刊行物(Journal,Magazine,Transaction,Proceedings等)の電子版に、コンピュータ関連文献データベースのThe Guide to Computing Literatureが統合されたパッケージです。

Springer Materials

利用制限・パスワード

学内

データベース概要

SpringerMaterialsは、信頼できる材料物性情報を迅速に見つける研究支援データベースです。キュレーションされた信頼性に定評のあるLandolt-Börnsteinシリーズを元にし、データの可視化や分析ツールとしての機能も強化されています。材料科学のために最適化された機能が情報検索にかかる時間を節減します。


操作ガイドチュートリアル

>> クイックユーザーガイド
>> チュートリアル動画

NDL ONLINE
国立国会図書館オンライン

利用制限・パスワード

学外・学内

データベース概要

国立国会図書館の所蔵資料の検索ができます。最大1948年~の雑誌記事を収録しており、医学以外にも幅広い分野の文献検索が可能です。
雑誌記事索引採録誌一覧

※平成24年1月よりNDL-OPACが新しくなり、雑誌記事が一般資料と同時に検索できるようになりました。

厚生労働 科学研究 成果データベース
心身障害研究の成果データベース

利用制限・パスワード

学外・学内

データベース概要

本データベースは、厚生労働科学研究の研究成果を広く国民に情報公開するための方策の一つとして、厚生労働科学研究費補助金等で実施した研究の成果をデータベース化しインターネット上で閲覧、検索を行えるようにしたものです。
▼データベース概要
▼研究事業の概要


操作ガイドチュートリアル

>> 利用環境について

KAKEN 科学研究費助成事業データベース

利用制限・パスワード

学外・学内

データベース概要

国立情報学研究所が文部科学省、日本学術振興会と協力して作成・公開しているデータベース。
文部科学省及び日本学術振興会が交付する科学研究費補助金により行われた研究の「採択課題」、「実績報告」と「成果概要」、「研究成果報告書 」及び「自己評価報告書」のデータを収録しています。


操作ガイドチュートリアル

>> よくある質問

CiNii Research

利用制限・パスワード

学外・学内

データベース概要

国立情報学研究所(NII)提供のデータベースサービス。文献だけでなく、外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて、シンプルなインターフェースから気軽に横断検索することができます。※論文本文の閲覧は、無料一般公開されているもののみ可です。
▼データベース概要(CiNii)


操作ガイドチュートリアル

>> ヘルプ