CAS SciFinder-nとは
SciFinder-n (サイファインダー・エヌ) は,物質科学関連分野に強い情報検索ツールです。
SciFinder-n を使えば,論文・特許に加え世界中の化学物質および有機化学反応情報を網羅的に検索することが可能で、世界中の研究者により研究・開発の最前線で活用されています。
【利用について】
・利用対象者は本学に所属する学部生・院生・教職員です。
・ご利用に際して、初回時に利用登録をする必要があります。
・利用登録と本サービスの利用(学内ネットワークのみ)
新規ユーザー登録:本学のメールアドレスで登録
ユーザー登録ガイド
SciFinder-nホームページ:ユーザー登録後はこちらからアクセス
e-ラーニング(日本語版)
ユーザーマニュアル
【利用規約】2023年5月30日現在
教育機関向けCAS SciFinder-nの利用は教育目的に限られ、アカウントの商業的利用は固く禁じられています。
ユーザー登録の際に「Accept (了解)」 ボタンをクリックすることにより、以下の利用条件に同意するものとします。
・私は大学の現職教職員または正式に登録した学生です。
・私は CAS SciFinder-nを自分自身の学術研究にのみ利用します。
・私は CAS SciFinder-nを商用研究または所属機関外の研究に利用しません。
・私は自分固有のユーザー名およびパスワードを他人と共有しません。
・私は自動化されたスクリプトを使用しません。
・私は 5,000 件を超えるレコードを電子形態で同時に保存しません。
これらの条件に違反した場合、大学の CAS SciFinder-nへのアクセス権が消滅する可能性があります。
【アカウント管理について】
・アカウントは1ユーザーあたり1つだけです。大学院進学などでメールアドレスに変更があった場合は、新しいIDを取得するのではなく、下記資料を参考に登録メールアドレスを変更してください。
登録メールアドレスの変更について
ユーザー名・パスワードを忘れた場合
・長期間利用がないとアカウントが凍結されます。利用を再開したい方はこちらをご覧ください。
・所属の機関が変わった場合は、新しい所属先で別途利用登録が必要になります。
以前の所属先でSciFinder-nのアカウントを持っていても、本学で別途利用登録を行ってください。
【利用環境について】
・推奨されるシステム環境は公式サイトよりご確認ください
SciFinder-n - 利用環境