researchmap

 ▷researchmapトップページ


 【researchmapの説明】

  1. researchmapについて
  2. アカウント登録の方法
  3. 所属・部署の入力形式
  4. 権限設定について
  5. ログインID・パスワードが不明な場合
  6. 業績の登録について
  7. (旧)北里大学研究者情報管理システムについて

 1. researchmapについて

・researchmapとは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営する研究者情報データベースです。
・科研費等競争的資金の申請時に、researchmapのデータが必要に応じて参照されます。
・研究者情報の公開サイトとしても利用されます。先生方には研究業績の登録をお願いいたします。

 

 2. アカウント登録の方法

・新規登録の前に「研究者をさがす」からご自身のデータ(アカウント)がないか確認してください。
 すでに登録されていた場合はそのアカウントを利用します。
 ※特に所属機関を異動された先生は、以前の所属で登録されている場合もあります。
  機関を移動しても同じアカウントを使用しますのでご注意ください。

・アカウントがない場合は新規登録をします。
 可能な限り研究者番号を利用して登録してください。
 研究者番号の入力がないと外部システムとの連携ができず、不具合が生じます。
 ※「研究者番号」とは旧「科研費研究者番号」のことで、e-Radで使用する研究者番号です。

  • 研究者番号がない・分からない
    • 白金キャンパス大学事務室の総務課にお問い合わせください。
  • 研究者番号取得前に作成する場合
    • 新規登録についてのページ下部にある「新規登録フォーム」から登録
    • researchmap登録済みの研究者から招待を受ける
      ※招待についてはこちらを参照してください

※新規登録に関するマニュアルはこちら

 

  3. 所属・部署の入力形式

・基本情報の所属欄はデータ抽出のキーとなるため、北里全体で入力形式を統一します。
 ログイン後「基本情報」の編集画面で「所属・学位」のタブを選び「所属」「部署」を以下の通り入力してください。
 なお、研究室名は便宜上「部署」ではなく「職名」に入力してください。

  • 所属:北里大学
  • 部署:学部名(半角スペース)学科名
  • 職名:研究室名(半角スペース)職階

・入力例
researchmap所属入力例

※所属・学位の登録に関するマニュアルはこちら

 

4. 権限設定について

・本学の事務担当者が、研究者の転出処理、業績情報データのダウンロードを行えるように所属機関事務担当者による編集を許可してください。

  • ログイン後、右上の歯車ボタンからプルダウンの設定ボタンメニューを押し、左サイドメニューの権限設定を選択
  • 移動した権限設定画面で「所属機関事務担当者による編集」項目で「編集を許可する」にチェックをつける

※権限設定に関するマニュアルはこちら

 

5. ログインID・パスワードが不明な場合

  • パスワード再発行
    ログインIDやパスワードが不明な場合は上記ページからパスワードを再発行してください。
    登録したメールアドレスにパスワード取得用のリンクが記載されたメールが送られます。
  • メールアドレス再登録申請フォーム
    登録したメールアドレスが不明な場合、機関異動で受信ができない場合など「パスワードの再発行」を利用できない場合は上記フォームで申請してください。

 ※ID、パスワードが不明な場合のマニュアルはこちら

 

6. 業績の登録について

  • 必須項目
    北里において最低限登録が必要な業績は次の9項目です。
    学内利用者専用コンテンツ掲載、北里の登録マニュアル「業績リスト項目の入力について」を参考に登録してください。
    1. 研究キーワード
    2. 研究分野
    3. 学歴
    4. 論文
    5. 講演・口頭発表等
    6. 書籍等出版物
    7. 担当経験のある科目
    8. 所属学協会
    9. 社会貢献活動
    ※業績登録の詳細はこちら
  • 一括登録
    csvファイルから一括でインポートすることも可能です。
    インポートファイルの文字コードはUTF-8、「論文」「講演・口頭発表等」等、業績の種類ごとに作成します。
    詳細はResearchmapの説明をご覧ください。
    • インポートの詳細はこちら
    • CSV項目定義書、サンプルファイルのダウンロードはこちら

 

7. (旧)北里大学研究者情報管理システム(KERIDシステム):停止済

・ 2021年4月:利用中止
・ 2022年6月30日(木):サーバ廃棄

 

 その他ご不明な点がございましたら、図書館までお問い合わせください。