カテゴリ:セミナー

論文投稿オンラインセミナー 投稿先の適切な選び方- 論文著者が知っておくべきポイント

Wileyによる論文投稿オンラインセミナーが開催されます。
投稿先の選択方法やハゲタカジャーナルへの投稿を避けるための見極め方法を取り上げ、
論文著者が留意すべき点についての内容となっています。
登録するとセミナー後に録画版が視聴できますので、当日都合のつかない方でも
事前登録をご検討ください。

論文投稿オンラインセミナー 投稿先の適切な選び方- 論文著者が知っておくべきポイント

・開催日:2022年7月25日(月) 17:00~18:00
・内 容:異なる種類のオープンアクセスについて
     論文のインパクトを最大化するための投稿先選定のガイドライン
     ハゲタカジャーナルの特徴

※参加費は無料です

UpToDate関連オンラインセミナーのご案内

Wolters Kluwerによる無料のオンラインセミナーが開催されます。
EBMをもとにした患者中心のケアの実践や、多職種連携の事例、
デジタルツールの活用について興味のある方は、どうぞご参加ください。

 

高次元の患者ケアを目指して:EBMとデジタルツールの役割
・日 時:2022年7月5日 19:00~20:30
・講 師:福岡敏雄、徳田安春
・対象者:医療業界に携わる方
・内 容:第1部 講演 「多職種での情報共有基盤は患者本位の医療を支える」
      福岡敏雄 氏
     第2部 対談・質疑応答
      徳田安春 氏
      福岡敏雄 氏
・参加費:無料

CAS SciFinder-n オンライン講習会のご案内(6月)

化学情報協会による無料のオンラインセミナーが開催されます。
Webexを利用して専門スタッフが日本語音声で説明します。
CAS SciFinderⁿ の基本操作を復習されたい方など、どうぞご活用ください。
ご希望の方は講習会スケジュールのページからお申し込みください。


CAS SciFinderⁿ オンライン講習会「CAS SciFinderⁿ - 入門」
・日 時:6 月 14 日 (火) 10:30-12:00
・対象者:化学分野の研究に関わる学部生・大学院生など
・参加費:無料

過去の講習会はこちらから視聴できます。

新RefWorksオンライン講習会のご案内

クラリベイト社による無料のオンライン講習会が開催されます。
新RefWorksの利用に興味のある方、より効果的に活用したい方は、どうぞご参加ください。
なお、登録すると講習会後に録画版が視聴できますので、
当日都合のつかない方でも、お気軽に登録をご検討ください。

 

RefWorks の使い方(新バージョン)

・日 時:2022年6月14日 12:00~13:00
・内 容:文献管理とRefWorksについて
     文献情報の取り込み
     ドキュメントの取り込み
     文献情報の分類整理
     参考文献リストの作成
・参加費:無料

UpToDate関連オンラインセミナーのご案内

Wolters Kluwerによる無料のオンラインセミナーが開催されます。
UpToDateの利用に興味のある方、より効果的に活用したい方は、どうぞご参加ください。

 

UpToDate徹底活用セミナー
・日 時:2022年5月10日 17:30~18:10
・講 師:Tatsuya.Yoshizawa
・内 容:UpToDateの基本的な活用方法に加えて、
     「重要な更新内容の把握」
     「診療ガイドラインへのアクセス方法」
     「モバイル環境における音声検索」など、一歩進んだ使い方やコンテンツ・機能について解説
・参加費:無料

 

医薬品の選択・投与・副作用とエビデンスの調べ方(UpToDateとLexicompの医薬品情報を活用する)
・日 時:2022年6月15日 17:30~18:10
・講 師:Tatsuya.Yoshizawa
・内 容:UpToDateに包含される医薬品情報の活⽤⽅法について、実際の業務に即したデモを交えて紹介
・参加費:無料

 

UpToDate入門オンラインセミナー
・日 時:2022年6月28日 18:30~19:00
・講 師:Tatsuya.Yoshizawa
・内 容:すぐに使えるUpToDateの基本機能を紹介
・参加費:無料

CAS SciFinder-n オンライン講習会のご案内(5月)

化学情報協会による無料のオンラインセミナーが開催されます。
CAS SciFinderⁿ の基本的な操作方法などを、Webexを利用して専門スタッフが日本語音声で紹介します。
新年度に研究生活をスタートさせた方、基本操作を復習されたい方など、どうぞご活用ください。
ご希望の方は講習会スケジュールのページからお申し込みください。


CAS SciFinderⁿ オンライン講習会「CAS SciFinderⁿ - 入門(大学向け)」
・日 時:5 月 24 日 (火) 10:30-
・対象者:化学分野の研究に関わる学部生・大学院生など
・参加費:無料

過去の講習会はこちらから視聴できます。

論文投稿オンラインセミナー 剽窃と出版倫理 のご案内

Wileyによる論文投稿オンラインセミナーが開催されます。
剽窃を中心に出版倫理に関する諸問題や論文の執筆時に留意すべき点についての内容となっていますので、
興味のある方は是非ご参加ください。
なお、登録するとウェブセミナー後に録画版が視聴できますので、当日都合のつかない方でも
事前登録をご検討ください。

論文投稿オンラインセミナー 剽窃と出版倫理-論文著者が知っておくべきポイント

・開催日:2022年4月28日(木) 18:00~19:15
・内 容:剽窃とは何か?
      剽窃を避ける方法は?
     出版倫理をめぐる諸問題
     Plagiarismをさけるためのパラフレーズ:方法論と実例
     出版倫理を踏まえた研究デザイン
     論文執筆における共著者とのコミュニケーション

※参加費は無料です

英語論文スキルアップWebセミナー開催のご案内

クラリベイト・アナリティクスによる無料のWebセミナーが開催されます。
ネイティブにも非ネイティブにも伝わる読みやすい英語論文を書く際のポイントについて、
興味のある方はぜひご参加ください。
なお、登録するとウェブセミナー後に録画版が視聴できますので、
当日都合のつかない方でも、事前登録をご検討ください。

 
英語論文アブストラクト執筆が上手くなる:読みやすく効果的に「文と文をつなぐ」方法
・日 時:2022年4月21日(木)14:00-14:45
・講 師:中山 裕木子(株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役)
・対象者:研究者・大学院生など研究および研究支援に関わる方
・参加費:無料
参加登録はこちらから

CAS SciFinder-n オンライン講習会のご案内(4月)

化学情報協会ではCAS SciFinderⁿ の基本操作を紹介するオンラインセミナーを開催いたします。
CAS SciFinderⁿ の基本的な操作方法などを、Webexを利用して専門スタッフが日本語音声で紹介します。CAS SciFinder-n を使い始めたばかりの方、操作方法に不安を感じる方、新年度に研究生活をスタートさせた方など、どうぞご活用ください。
参加費は無料です。ご希望の方は講習会スケジュールのページからお申し込みください。


CAS SciFinderⁿ オンライン講習会
・4 月 26 日 (火) 10:30-「CAS SciFinderⁿ - 入門(大学向け)」

過去の講習会はこちらから視聴できます。

UpToDate登録サポート会のご案内

Wolters Kluwer は、下記の日程でUpToDateのアカウント登録のサポート会をオンラインで開催します。
アカウント登録をすることにより、UpToDateを学外からでも利用できるようになります。
アカウント登録をしていない方は、この機会をご利用ください。
なお、アカウント登録は学内LANから行う必要がありますのでご注意ください。


オンラインによる登録サポート会
開催日 :4月7日(木)、4月13日(水) 全日とも各2回(各回同内容、15分程度)
開催時間:①12:00~ ②17:30~

詳細はこちらdownload_altをご覧ください。